新潟県エリアで、デザイン性の高い住まいを手掛けるディテールホーム(坂井建設株式会社)。新潟県エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではディテールホームの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。ディテールホームのことがよく分かる記事となっています。新潟県エリアでデザイン性の高い家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しています。新潟県エリアで家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次ディテールホーム(坂井建設株式会社)の基本情報引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HP会社名坂井建設株式会社本社所在地〒940-0128新潟県長岡市上塩1400番地3電話番号0258-52-5279設立1948年対応可能エリア新潟県全域(離島以外)家づくりの強み・完全自由設計の注文住宅・高いデザイン性・高性能住宅の提供坪単価40万円~70万円台/坪(参考:すまいろ)公式サイトURLhttps://www.detail-home.com/ディテールホーム(坂井建設株式会社)といえば、デザイン性の高い注文住宅のイメージが強いかもしれませんね。実際に、ディテールホームにはこんな特徴があります。完全自由設計の注文住宅デザインと機能性の両立高性能住宅の提供完全自由設計の注文住宅ディテールホームの注文住宅は、顧客の要望に応じた柔軟なプランニングと高品質な施工が魅力です。完全自由設計を採用しており、家づくりに自分の理想に合わせた間取りや外観、内装のデザインを自由に取り入れる事ができます。無垢材や自然素材を積極的に使用し、健康的で快適な住環境を実現しているのも特徴です。定額制を導入しているため、予算オーバーの心配がなく、計画通りに家づくりを進められる点も大きなメリットです。アフターメンテナンスや保証制度も充実しているため、長期的な安心感を持って住み続けられる住まいを実現しています。デザインと機能性の両立ディテールホームは、デザインと機能性を両立させた住まいを提供しているのも特徴です。「ディテールホーム」ブランドの住まいは、細部にまでこだわっており、個々のライフスタイルやニーズに応じた独自性のある住まいを提供しています。デザイン面では、シンプルで洗練された「和モダン」スタイルを採用し、日本の伝統的な要素を取り入れつつ、最新設備を融合させることで、機能性と美しさの両立を追求しています。デザイン性と機能性を兼ね備えた住まいがディテールホームの最大の魅力です。高性能住宅の提供ディテールホームが手掛ける高性能な住まいは、快適性、安全性、環境、美しさを兼ね備えた住まいとして、多くの顧客から高く評価されています。エネルギー効率に優れた設計が大きな特徴で、高性能な断熱材や窓を使用することで、外気の影響を最小限に抑え、冬は暖かく、夏は涼しい快適な室内環境を実現しています。これにより光熱費の削減が可能で、長期的なコストパフォーマンスにも繋がっています。さらに、最新のスマートホーム技術を導入しており、照明や空調をスマートフォンやタブレットで簡単に管理できるシステムを提供しているのも特徴です。IoT技術の活用により、生活の利便性が向上し、より効率的で快適な住環境を提供しています。こうしたテクノロジーと快適性を両立させた住宅は、現代のライフスタイルの一部となっており、多くの顧客から支持されています。この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。キッチンレイアウトでよくある事例を紹介!間取りや業者選びのポイントも解説ディテールホームの坪単価引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPすまいろによるディテールホームの坪単価は以下の通りです。項目坪単価坪単価40万円~70万円台/坪坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、ディテールホームに一度、直接確認することをおすすめします。長岡市の注文住宅の相場についてはこちらの記事も参考になるため、ご覧ください。長岡市で注文住宅を建てる|価格相場や基本知識ディテールホームの口コミ・評判引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、ディテールホームの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にディテールホームで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。親身になって相談に乗ってくれたガルバ外観のイメージから、住宅会社は2社に絞っていました。もう1社の方も見学会に行ったり提案をもらったりしたのですが、ちょっと違うと思って。営業のKさんとAさんは、私たちの要望をうまく取り入れてくれただけでなく、親身になって相談に乗ってくれたんですよね。引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPディテールホームの良い口コミから「親身になって相談に乗ってくれた」と言う意見が見られます。ディテールホームは、長岡市に展開する地域密着型の工務店です。地域に根差した担当者が親身になって相談に対応してくれます。地域での豊富な実績や歴史から、家づくりに関する疑問点や不安点にもアドバイスしてくれるのも嬉しいポイントです。細かいことまできちんと説明してくれた家づくりの知識が全くないので、保証や保険のことは住宅会社の人から言われたことを鵜呑みにするしかないのかな、と思っていたんですよ。細かいことは説明してもらえないんじゃないか、って。でもきちんと説明してくれたので安心できました。引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPディテールホームの他の良い口コミには「細かいことまできちんと説明してくれた」と言った意見が見られます。ディテールホームは、細かいことにもきちんと説明するように心がけています。初めての家づくりでは、分からない事も多いため、不安になることもあると思います。しかしディテールホームでは、家づくりが初めての方にもしっかり対応してくれるため、安心して進められます。おしゃれな家が建てられた最初にディテールさんの家を見てみたい、と言ったのは妻の方なんです。知り合いの友人がディテールさんで建てたみたいで、知り合いの方から「おしゃれで良いよ」って聞いていたんですよね。その後別の友人もディテールさんで建てたということで、見に行ってみたんです。実際の家を見て、評判通りおしゃれだというのが確信に変わりました。引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPさらに、ディテールホームの良い口コミの中に「おしゃれな家が建てられた」と言った意見が見られます。ディテールホームは、デザインや機能性にこだわっているのも特徴です。モダン、ナチュラル、本格和風まで、どんなスタイルも対応できる提案力があります。使い勝手の良い間取り収納や動線などを取り入れられるのも魅力です。営業担当者の対応の悪さに懸念も戸建て検討中の数年前…モデルハウスに見学に行った際営業の方の態度の悪さに驚きました。特に詳しい説明や今後の提案などはなく『2400万あれば建てれますよ!笑』とだけ言われました。アンケートはしっかり書かされ、頂けるはずのQUOカードはもらえず…大きな買い物だからこそファーストインプレッションが大事なのに。引用元:マンションコミュニティ一方で、ディテールホームの悪い口コミや評判から「営業担当者の対応が悪い」といった意見も見られます。こういったディテールホームの営業担当者の対応には、改善の余地が見られます。しかし、これは一部営業担当者の可能性もあるため、検討する際には注意が必要です。担当者の対応に心配な方は、直接店舗に伝えてみるか担当者の変更を申し出る事をおすすめします。ディテールホームはこんな人におすすめ!引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPディテールホームは、以下のような希望を持つ方におすすめです。デザイン性の高い注文住宅を建てたい人┗ おしゃれで個性的なデザインの住まいを求める方に最適。新潟県で地元密着の工務店に依頼したい人┗ 地域に根ざした実績があり、新潟の気候に適した家づくりが可能。シンプルモダンやナチュラルテイストの家を希望する人┗ シンプルながらも洗練されたデザインを得意としている。設計の自由度が高い家を建てたい人┗ ライフスタイルに合わせたカスタマイズが可能。デザインとコストのバランスを重視する人┗ 高品質なデザイン住宅を、比較的手の届きやすい価格で実現。ディテールホームは、デザイン・機能性・コストのバランスを重視し、新潟県でこだわりの家を建てたい方にぴったりの住宅会社です!ディテールホームの施工事例引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HP長岡市のK様邸は、四季を感じられる開放的な住まい。天井まで伸びる南面の窓が自然光をたっぷり取り込み、春の桜、夏の花火、秋の紅葉、冬の新雪を楽しめます。小上がりの畳スペースや回遊動線で家事がしやすい設計が魅力。趣味の釣りとバイクのためにOSBボードを使用した収納スペースやシンク付きガレージを完備。クルミ科のヒッコリー床材が経年美化を楽しめる、自然と調和した住まいです。ディテールホームのQ&A引用元:photoACQ. ディテールホームはどんなテイストの住宅が得意ですか?A. シンプルモダン、ナチュラルモダン、和モダン など、洗練されたデザインの住まいを得意としています。特に、開放感のある空間設計や自然素材を活かした家づくりが魅力です。Q. ディテールホームの住宅性能はどうですか?A. 高気密・高断熱の仕様を採用し、断熱性能の高い窓や構造を取り入れています。また、耐震等級3相当の構造やZEH基準の省エネ設計にも対応し、快適かつ安心できる住まいを提供しています。Q. ディテールホームの家づくりの特徴は?A. 大きな開口部や吹き抜けを活かした開放的な空間設計、ライフスタイルに合わせた自由度の高いプラン、快適な断熱・耐震性能を兼ね備えた家づくりが特徴です。ディテールホームの家づくりの流れ引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPディテールホームの家づくりは、大きく分けて「相談・提案」「契約」「施工」の3つのステップで進行します。1. 相談・提案ステップ見学会・モデルハウスへの来場まずは見学会やモデルハウスに足を運び、同社の家づくりや雰囲気を体感します。ヒアリング・ご相談家づくりの進め方や考え方について説明を受け、不明点や疑問を解消します。ライフプランと資金計画のご相談理想の暮らしを共有し、無理のない資金計画や税制について相談します。土地探し・敷地調査希望の地域や条件に合った土地を探し、敷地の形状や法規制、周囲の環境を調査します。間取りプランのお打ち合わせ要望や趣味を踏まえ、最適な間取りのアドバイスを受けます。間取りプランの提案・お見積提出要望や敷地調査を基にプランと見積もりを提案し、納得いくまで調整します。設計申込プランと概算見積もりに納得したら、設計申込に進みます。⇩2. 契約ステップ詳細仕様のお打ち合わせ設計図を基に、素材や設備機器、仕様、ライティング計画などを詳細に決定します。ご契約最終的な設計図、仕様書、見積書に基づき重要事項を確認し、契約を交わします。住宅ローン申請プラン決定後、必要書類を提出して住宅ローンの申し込みを行います。⇩3. 施工ステップ地鎮祭・着工・着手金のお支払い地鎮祭を行い、基礎工事を開始します。工事着手金として工事請負金額の3割を支払います。上棟・中間金のお支払い建物の骨組みが完成した段階で上棟式を行い、中間金を支払います。完成・引き渡し最終確認を経て、建物の引き渡しを受けます。これらのステップを通じて、ディテールホームはお客様に寄り添いながら家づくりを進めていきます。新潟県エリアでデザイン性の高い家づくりが得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社KENYOU公式HPここまで、ディテールホームの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?ディテールホームは、デザイン性の高い家づくりに魅力がある一方で、営業担当者の対応が悪いといった懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ディテールホーム以外の新潟県エリアでデザイン性の高い家づくりが得意な住宅会社を3社紹介します。1.KEEP:S(株式会社KENYOU)引用元:株式会社KENYOU公式HP会社名株式会社KENYOU本社所在地〒940-0024新潟県長岡市西新町2-3-14電話番号0258-77-9480設立2017年8月対応可能エリア新潟県長岡市、見附市、小千谷市、三条市、柏崎市、燕市、加茂市、出雲崎町、新潟市公式サイトURLhttps://keeps-life.com/KEEP:S(株式会社KENYOU)は、新潟県長岡市に本社を構え、「KEEP:S」というブランド名で知られる工務店です。無駄を省いたシンプルで美しいデザインに重点を置き、快適で効率的な生活導線を考慮した設計が特徴です。自然素材を積極的に採用しており、無垢材などを家づくりに使用することで、健康的で安心して暮らせる住環境を実現しています。アフターフォローや保証制度も充実しており、引き渡し後も定期的な点検やメンテナンスを通じて、長期的に顧客が安心して住めるサポート体制が整っているのも魅力といえます。KEEP:Sの特徴シンプルで美しい家づくり豊富な施工事例とモデルハウス地域密着のスタジオ展開もっと詳しく株式会社KENYOUについて知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。新潟の注文住宅なら「KEEP:S」!こだわりの家づくりで理想の住まいを実現株式会社KENYOUでの家づくりがおすすめな人特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。信頼感のある会社に依頼したい高級感のある家づくりを実現したい自由なデザインを楽しみたい耐震性能にこだわった家にしたい提案力のある会社に依頼したい家づくりはこだわりたい株式会社KENYOUの家づくりが気になった方は、ぜひ一度公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。【クリック】株式会社KENYOUの公式サイトを覗いてみる<施工事例>引用元:KEEP:S公式HP新潟市に位置するこの平屋住宅は、インナーガレージを備えた黒を基調とした外観が特徴です。植栽を組み合わせることで、無機質すぎないデザインとなっています。室内には木材や畳、塗り壁などの自然素材を多用し、素材感を楽しめる空間を演出。勾配天井のリビングにはレッドシダーを使用し、開放感を高めています。中庭を囲むL字型のLDKや畳スペース、カフェバーのようなキッチン、趣味室を兼ねた書斎など、居心地の良さと機能性を追求した設計が施されています。2.住まいの大栄(株式会社大栄)引用元:株式会社大栄(住まいの大栄・リフォーム・不動産部)公式HP会社名株式会社大栄本社所在地〒950-1214 新潟県新潟市南区上下諏訪木744-1電話番号0120-021-573設立1969年4月対応可能エリア新潟県新潟市、長岡市、三条市、新発田市、加茂市、見附市、燕市、五泉市、阿賀野市、聖籠町、弥彦村、田上町、出雲崎町公式サイトURLhttps://www.home-daiei.jp株式会社大栄は、新潟県を拠点に、地域特性に合わせた家づくりを行う工務店です。特に、新潟の厳しい気候条件に対応した「新潟基準の家」は、雪の多い冬や湿度の高い夏でも快適に過ごせる設計が施されています。「パナソニックビルダーズグループ」の一員として、高性能なテクノストラクチャー住宅を提供し、耐震等級3の基準を満たす強固な家づくりが可能です。この耐震性能により、長期的な安心感を提供しています。住まいの大栄の特徴地域密着の家づくり高い耐震性と自由な間取りを実現する先進技術の採用省エネ効果のある断熱方式と空調計画<施工事例>引用元:株式会社大栄公式HP新潟市西蒲区に位置するこの住宅は、吹き抜け天井からの自然光がリビング全体を明るく照らす、開放感あふれる住まいです。キッチンカウンターは家族のコミュニケーションを促進する配置となっており、料理中でも会話が楽しめます。リビング内の小上がりスペースは、一段高くすることで空間に変化をもたらし、寛ぎや多目的な利用が可能です。家族の気配を感じながらも、それぞれの時間を大切にできる間取りが特徴の、心地よい住空間となっています。3.株式会社新潟ヒロタカデザイン事務所引用元:株式会社新潟ヒロタカデザイン事務所公式HP会社名株式会社新潟ヒロタカデザイン事務所本社所在地〒950-0982 新潟県新潟市中央区堀之内南2-19-14電話番号025-243-2828設立1984年4月対応可能エリア新潟県公式サイトURLhttps://hirotaka-plushouse.com株式会社新潟ヒロタカデザイン事務所は、新潟市で100年先も満足できる家づくりを目指している工務店です。デザイン性、耐久性、断熱性に優れた住宅を提供し、世代を超えて住み継げる家づくりを行っています。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組みや、パッシブデザインを活かした省エネ住宅の設計に力を入れています。長期保証や定期点検サービスなど、アフターフォローが充実しているのも魅力です。新潟ヒロタカデザインの特徴長く愛されるデザイン高い耐震性と耐久性快適な断熱性能<施工事例>引用元:株式会社新潟ヒロタカデザイン事務所公式HP木の温もりが感じられる外装と落ち着いた雰囲気が印象的な住まい。豊富な自然光を取り込むことができる大きい窓が、屋内外の一体感を高めています。シンプルながら形状が周囲の植栽とも調和し、自然の心地よさを感じさせるような快適な住まいでの暮らしが実現しています。最後に引用元:ディテールホーム 坂井建設株式会社公式HPこの記事では、ディテールホームの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。ディテールホームは、デザイン性の高い完全自由設計の注文住宅を提供しており、高い機能性と快適性を両立させた家づくりが魅力の工務店です。長年の信頼と実績、きめ細やかな設計や施工を得意としています。ただし、営業担当者の対応の悪さに懸念も見られるため、注意が必要です。不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。三条市でおすすめのデザイン住宅メーカー3選|費用相場についても解説