設計士と家を建てるというと「費用が高くなりそうだ」「敷居が高い」というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。確かに設計士に家づくりを依頼すると一般的に費用が高額になることが多いと言われていますが、設計士との家づくりは必ずしも敷居が高いものでもありません。例えば、依頼する会社選びを慎重に行うことで、コストを抑えることもできるでしょう。本記事では、新潟県長岡市を拠点として数多くの設計士と建てる注文住宅を手がける株式会社KENYOU代表郷氏監修の元、設計士と注文住宅を建てる流れやメリットなど、設計士ならではの目線で徹底解説。設計士との家づくりを検討している方はぜひ参考にしてください。注文住宅とは?家づくりはパートナー選びが重要引用元:株式会社KENYOU公式HP注文住宅は、間取りやデザインを要望に合わせて自由に設定できるため、満足度の高い住宅を建てられるメリットがあります。 土地の確保や設計など、時間がかかる作業が多い分やりがいもあり、納得できるまで熟慮して決めたい人に最適です。注文住宅にはフルオーダーとセミオーダーの2つの種類があります。フルオーダー住宅は完全自由設計とも呼ばれ、全てを自分で決定します。そのため、構造・外観・間取り・設備などを自由に設計することが可能です。セミオーダー住宅は、基本的な仕様を決めたうえで間取りや設備をカスタマイズします。住宅のスタイルを住宅会社側から提示してもらえるため、完成形がイメージしやすいという利点があります。注文住宅は、要望の実現度や、個人のライフスタイルに対する適応度などさまざまな魅力をがあります。その分、住宅の設計・施工・メンテナンスを共に行うパートナー選びが重要です。豊富な実績や信頼感のあるパートナーの選択は、完成した住宅への満足感にもつながるでしょう。設計士と注文住宅を建てる流れを6ステップで紹介引用元:株式会社KENYOU公式HP設計士と家を建てる流れを、6ステップで簡単に紹介します。【Step1】問合せ注文住宅を建てるには、まず問い合わせをする必要があります。多くの住宅メーカーは無料相談会を実施しているため、WEBや電話から予約が可能です。無料相談会では、そろそろ家を建てたいなと感じた時、何から始めたら良いのか?いくらくらい必要なのか?などの疑問を気軽に相談することができます。設計士と建てる家づくりを検討している方はまず、問い合わせてみることから始めましょう。【Step2】初回打ち合わせ初回の打合せでは、会社案内や設計士の自己紹介、要望ヒアリング、資金計画などをおこなうのが一般的です。まず、住宅会社の考え方や強みや弱み、他社との違い、設計士の自己紹介など、住宅会社としての特徴や担当者の挨拶などをおこない、その後予算や優先順位などの具体的な話にうつっていく場合が多いようです。会社の方針と顧客のニーズがあっているのかを確認して、顧客の要望を引き出すのが初回打合せというイメージでよいでしょう。【Step3】土地探し・プラン提案設計士と建てる注文住宅は、設計士ならではの土地探しやプラン提案が魅力です。初回の打合せである程度の要望を聞き出した後は、設計の知識をいかしてその土地が、自分たちの建てたい家に合っているか(要望を叶えられるか)というのを確認していきます。もともと土地を所有していた場合は、その土地のメリット・デメリットを確認し、ある程度その土地にあったプランの提案をおこなう場合が多いようです。【Step4】仮契約・仕様決め提示されたプランや予算にある程度の納得ができたら、仮契約をして、仕様決めに入ります。仕様決めに要する打合せの回数は人それぞれですが、多くの方はこの段階で、家づくりのテイストの方向性が決まっています。【Step5】本契約・着工仮契約をして仕様を決めたら、本契約を結んで着工となります。【Step6】完成着工から約4ケ月ほどで、ついにマイホームが完成します。最終チェックなどを行い、引き渡しとなります。現役設計士が解説!注文住宅を設計士と建てるメリット引用元:株式会社KENYOU公式HP高気密高断熱住宅は一年中快適で住み心地が良いだけでなく、光熱費のかからない家としてこれからの家づくりには欠かせません。しかし、高気密高断熱住宅の特徴を正しく理解しないと後悔に繋がる可能性もあります。ここでは、高気密高断熱の家で暮らす魅力や、失敗しない断熱材の選び方などを紹介します。設計士と建てる注文住宅ならではの自由度とデザイン「家というのはどこから日の光が入り、風が抜け、プライバシーが保てるか、はやりに流されず一生涯飽きないデザインで暮らせるか、街並みに合わせて植物を配置する、など土地に合わせてしっかり設計していく必要がある。」と語るKENYOUの郷氏。設計士と建てる注文住宅は、自由度が高く、幅広いデザインや仕様に対応可能です。デザインや仕様に関する要望を設計士の知識をいかして、難しいと思われる要望も、叶える方法を考えてくれることが最大の魅力と言えるでしょう。土地にあわせた設計にこだわる設計士と建てる注文住宅だからこそ、変形地や狭小地に家を建てたり、ライフスタイルにあったこだわりの家を建てることができるのです。株式会社KENYOUでは、「シンプルな暮らし」をコンセプトに極端なデザインや性能重視の住宅の提案はおこなっておらず、土地に合わせた設計にこだわった家づくりをおこなっています。品質設計士と建てる注文住宅は、品質面でも優れています。設計士が家を設計する場合は、設計段階で構造や室内環境のチェックや評価、光熱費のシミュレーションなどを実施。設計士に依頼して家を建てる場合は、設計監理者が必ず設計・施工を監理しています。そのため、厳密な監理が可能となり、手抜き工事や欠陥工事は起こりにくいという特徴があります。設計士と建てる注文住宅は、品質の高い家を建てることも可能です。設計士とつくる注文住宅は、施工実績が豊富な住宅会社への依頼が必須設計士と建てる注文住宅では、デザイン性や自由度が高い家づくりが可能です。一方で、設計士の知識や実績が不十分な住宅会社に依頼をしてしまうと、家づくりで後悔をしてしまう可能性があります。設計士と建てる注文住宅を高い精度で施工するためには、設計士としての豊富な知識や確かな技術が必要です。設計士と建てる注文住宅を検討中の方は、施工実績が豊富な信頼のできる住宅会社に依頼しましょう。本記事監修!「KENYOU」の設計士と建てる家づくりの魅力を紹介引用元:株式会社KENYOU公式HP設計士と建てる家づくりにこだわる株式会社KENYOUは、新潟県を拠点に設計士と建てるシンプルな家づくりにこだわる住宅メーカーです。新しいモデルハウスが今年の4月と10月頃に完成予定。現在の長岡モデルハウスは閉鎖予定なのでご注意ください。ここでは、KENYOUの設計士と建てる家づくりの魅力について詳しく紹介します。KENYOUの魅力を紹介設計士ならではの家づくり「シンプルな暮らし」を設計思想として、家づくりをおこなっています。デザイン性の高い外観デザイン・プライバシーと明るさを確保するLDK・中庭を利用したカーテンレスの明るい間取り・選択の負担が半分になる動線設計・面積を増やさず片付く収納計画・引きこもりをうまない子供室設計作法など、設備などに頼らない設計士ならではの提案が魅力です。性能・品質にこだわるKENYOUでは、元大工だからこそわかることとして、現在の住宅で求められている高いUA値やC値、耐震等級3などの数値は「建物が完成時の状態」であるとしています。そのため、KENYOUの家づくりでは、「建物が完成時の状態」だけでなく、長く性能が維持されることこそが最も重要であるとしています。そのため、過剰な性能値は求めずに新潟県長岡エリアで快適に暮らすために十分なUA値とC値を採用。新潟に根付いた家づくりにこだわっているからこその性能・品質が魅力です。庭にこだわる新潟県の工務店は庭をあまり作りたがらない傾向にあるとして、その環境も含めて美しいと感じられる、建物に緑を差し、町と家の間に豊かな中間領域を作ることで自然と調和させる家づくりを実現しています。木を使い分けて庭を彩ることで、美しさと機能性をかなえた住まいがかなうとして、植栽にこだわった彩ある魅力的な庭づくりをおこなっています。技術職人の会社として創業したKENYOUならではの丁寧な家づくりが魅力です。年間の工事棟数を管理し、品質基準と想いに賛同した職人チームで、毎月の着工数を決めて工事をおこなっています。そのため、相談時点で工事着工まで時間がかかってしまうことも。永く良い住宅にこだわっているからこそ時間がかかってしまうこともあるでしょう。豊富な実績をもつ職人チームと共に、安心して住み続けられる家づくりにこだわっている点も魅力です。まとめ引用元:株式会社KENYOU公式HP本記事では、新潟県長岡市を拠点として数多くの設計士と建てる注文住宅を手がける株式会社KENYOU代表郷氏監修の元、設計士と注文住宅を建てる流れやメリットなど、設計士の目線で徹底解説してきました。設計士と建てる注文住宅は、優れたデザイン性や自由度の高い家づくりが魅力です。しかし、設計士としての知識や実績が不十分な住宅メーカーを選択してしまうと、満足のいく注文住宅がかなえられないかもしれません。住宅会社を選ぶ際には、設計士と建てる注文住宅の魅力や、流れ、こだわりなどをチェックする必要があります。設計士と建てる注文住宅を検討する際は、本記事監修の「KENYOU」など豊富な施工実績がある会社を選ぶようにしましょう。KENYOU 会社概要会社名株式会社KENYOU本社所在地新潟県長岡市西新町2-3-14電話番号0258-77-9480対応可能エリア長岡市、見附市、小千谷市、三条市、柏崎市、燕市、加茂市、出雲崎町、新潟市公式サイトURLhttps://keeps-life.com/株式会社KENYOU 公式HPはこちら